一覧に戻る

住宅の耐震性を高めるのはどっち?!建て替えと補強工事の選び方。

気になる住宅の耐震性

大規模な地震が相次ぎ、南海トラフ地震の発生も危惧されている近年、住宅の耐震性を高めたいと考える人が増加傾向にあります。なかでも、2000年以前に建てられた住宅は現在の住宅よりも低い耐震基準で建てられているため、2000年以降の住宅よりも地震に弱いという特徴があります。
また、1981年以前の建物はそれよりもさらに耐震性が低く、老朽化などの影響もあって地震の際の倒壊リスクも高くなってしまいます。
住宅の耐震性を高める方法としては建て替えと耐震補強工事がありますが、どちらを選ぶとよいのでしょうか。
今回は、建て替えと補強工事についてご紹介します。

 

確実で安心な建て替え

建て替えは既存住宅を完全に解体して一旦更地にし、同じ土地に家を新築することです。新しい建材を使用し、現在の耐震基準に合わせて住宅を作るため、一定の耐震性を持った住宅を確実に入手することができます。耐震性のグレードを自分で決めることができるため安心感があります。
古くなった設備やライフスタイルに合わなくなった間取りを一新できるため、耐震性向上だけではなく住宅の快適性や利便性などもあげたいという場合や、古い住宅で基礎部分が弱っているという場合、地盤改良なども行いたいという場合に適しています。
ただし、工事の規模が大きくなるため費用負担が大きく、工事中は仮住まいを用意しなければならないなどの手間がかかります。

費用を抑えたいなら補強工事

補強工事は既存住宅の壁や柱、基礎などを補強することで耐震性を向上させる工事です。建て替えに比べると工事の規模が小さいため費用負担も小さくなる傾向があります。
また、現在住んでいる住宅をそのまま残して耐震性を向上させることも、フルリフォームと合わせて耐震補強工事も行い、住宅を一新させることもできるなどニーズに合わせて工事内容を選ぶことができるのもメリットです。
ただし、建物の老朽化や劣化が激しく、かなり大規模な補強を行わなくては現在の耐震基準に適合しないといったケースでは建て替えたほうが費用が安いということもあります。
また、補強工事で耐震性をあげることはできますが、基礎や構造部分などは古いままであるため、家を新築する建て替えよりも安心感は低くなります。

まとめ

建て替えでも補強工事でも2000年以降に定められた耐震基準に合わせて工事を行うため、工事完了後の耐震性はどちらも同じということができます。しかし、補強工事の場合は建物自体が古いままであるため、新築になる建て替えよりも安心感の点で劣るといえます。特に、築年数40年以上など古い住宅は補強工事にかかる費用も膨らみやすいため、建て替えを選んだ方が費用も機能も満足できる可能性が高くなります。
その反対に、築年数が比較的短い住宅の場合は補強工事を選んだ方が費用が抑えられます。
どちらを選んだ方が高い安心感を得られるか、費用を抑えることができるかは住宅の状況やライフスタイルによって異なります。住宅の耐震性を高めたいとお考えの方は弊社にご相談ください。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら