一覧に戻る

新築マンションのリノベーションはいつが最適?!注意点なども教えてください。

新築マンションのリノベーション

マンションのリノベーションやリフォームというと、古くなった設備の交換やメンテナンス、ライフスタイルの変化に合わせて行うなど、住み始めて数年経過してからというイメージがありますが、近年、新築のマンションをリノベーションする方が増えています。なぜ新築マンションをリノベーションするのでしょうか。
今回は、新築マンションのリノベーションについてご紹介します。

 

新築マンションをリノベーションする理由

リノベーションは、家具を作りつけたり設備を交換したりといった一部だけのリフォームではなく、間取りから変更したい時などに行う大がかりなリフォームのことを指します。
そのため、設備や内装が古くなっていない新築マンションでも「立地や展望は気に入っているけれど間取りが好みに合わない」といった場合にリノベーションを行うケースがあります。間取り変更はもちろん、床や壁の仕上げ材、建具の変更や、照明・コンセントなどの変更も合わせて行うことで、ライフスタイルや好みに合った間取りや室内空間を作り上げることができます。
新築マンションをリノベーションすれば、不満点を解消し理想的な状態に仕上げてから生活することができます。

 

リノベーションをするタイミング

リノベーションは住居全体を解体できるところまで解体して作り変えるため、住み始めてからでは家具などをどけたりする必要があります。
また、リノベーションを行っている期間はその場所に住むことができないため、住み始めてからリノベーションを行うと、工事が終わるまでの間の仮住まいを確保する必要があります。場合によってはレンタル倉庫などを借りる必要もあるでしょう。
工事にかかる期間は規模などによって変わりますが短くても三か月程度といわれており、仮住まいの家賃だけでも十万円以上の出費は免れません。
しかし、入居前にリノベーションを行えば家具などをどける手間や仮住まいを探す手間がかかりません。工事完了まで現在住んでいる場所に住み続ければよいだけなので、仮住まいやレンタル倉庫などの契約をする必要もなく、費用も節約することができます。
新築マンションをリノベーションするなら、入居後ではなく入居前がおすすめです。

 

リノベーションの注意点

マンションのリノベーションやリフォームは、専有部分と呼ばれる部分にしか行えず、その内容はマンションの構造やマンション規約の内容によって制限が設けられています。リノベーションをすることを前提に新築マンションを購入する場合は、マンション規約を事前に確認し、イメージ通りのリノベーションができるかどうか施工業者に相談してから購入する必要があります。
また、リノベーションを行う際は、ライフスタイルや家族構成の変化なども見据え、10年、20年先を見据えた間取りや収納の計画を立てるようにしましょう。

 

まとめ

新築マンションをリノベーションすると、住みたい場所にイメージ通りの住まいを手に入れることができます。入居前にリノベーションをすれば手間や費用を大幅に減らすことが可能です。
ただし、リノベーションで出来る内容や範囲はマンション規約などによって制限されているため、まずは「どのようなことなら出来るか」を確認しておく必要があります。
また、マンション規約に則っているだけではなく、将来を見据えた間取りや内装を作る必要がありますので、マンションリノベーションの実績が豊富な業者を選び、しっかり相談して計画を立てるようにしましょう。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら