一覧に戻る

ラーメン構造か壁式構造かでできることが違う?マンションの構造とリフォームについて。

近年、古いマンションを買って自分好みにリフォームしたいと考える人が増えており、設備や壁紙などを取り換えるだけではなく、間取りも一新したいと希望するケースが多いです。

しかし、間取りの変更などの大掛かりなリフォームは建物の構造によって「できる・できない」の違いがあります。

建物の構造にはいくつかの種類がありますが、今回はマンションの構造に多いラーメン構造と壁式構造に次いでご紹介します。

ラーメン構造とは

ラーメン構造はドイツ語で「額縁」や「枠」を意味する「Rahmen」という言葉が使われている通り、柱や梁といったフレームで建物を支える構造のことです。

室内に柱や梁が張り出してしまうのがデメリットですが、柱や梁を残しておけば壁を取り払ったり開口部を設けたりしても強度が落ちにくい上、縦方向の力への耐久性が高く構造がシンプルなので、一戸建てなど小規模な建物から高層マンションなど大きな建物にも利用されています。6階建て以上の建物であれば、ほぼラーメン構造です。

壁式構造とは

壁式構造は四方の壁と床、天井の6面で空間を作る構造です。室内に梁や柱が飛び出さないすっきりした見た目が特徴で、揺れの力を広い面積に分散させることができるため、ラーメン構造よりも地震に強いといわれています。

ただし、箱のような構造であることから、支えとなっている壁を取り払ったり、開口部を作ったりすると強度が落ちるため注意が必要です。

リフォームでできること

ラーメン構造は柱や梁を残しておけば壁を取り払っても強度への影響はほとんどないため、大胆な間取りの変更や開口部の設置などが容易でリフォームの自由度が高くなります。とはいえ、完全に自由というわけではありません。

壁式構造は壁で建物を支えている構造なので、壁を撤去したり開口部を作ると建物強度が下がる可能性があります。強度を保つために必要な壁ではない、強度維持に必要な面積を下回らないといった場合は壁の撤去や開口部の設置が可能ですが、基本的には壁の変更はできないと考えておくとよいでしょう。ラーメン構造に比べるとリフォームの自由度が低く、間取り変更などを行う場合は構造計算をしっかり行う必要があります。

まとめ

マンション構造の種類によってリフォームできる・できないといった違いがあるのは壁に関係するリフォームだけです。壁紙や床の張替、棚の新設、キッチンや浴槽設備の交換といった内装リフォームは基本的に構造に関係なく行うことができるので、壁式構造のマンションをリフォームで一新したいという場合は、現在の間取りを活かしながら住みやすい環境を作るリフォームプランを立ててみてはいかがでしょうか。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら

一覧へ

次へ