一覧に戻る

中古マンションのリノベーション物件のメリット・デメリットを教えてください。

近年増えている「リノベーション物件」

近年、古い住宅を大規模に改修し、機能性向上やデザインの変更などを行うリノベーションが人気を集めており、リノベーションしてから売却する「リノベーション物件」も増えています。
特に、中古マンション市場ではリノベーション物件が増えており、新築よりも価格が手頃であることから購入を検討している方も多いのではないでしょうか。
しかし、リノベーション物件にはメリットだけではなくデメリットもあるため、知らずに購入すると後悔してしまうかもしれません。
今回は、中古マンションのリノベーション物件のメリットとデメリットをご紹介します。

 

リノベーション物件のメリット

リノベーション物件のメリットは、なんといっても新築マンションを購入するよりも手ごろな価格で新しい設備ときれいな内装の物件を購入できることです。
内装や設備は新しい状態でも建物自体は古いため固定資産税も新築マンションより安くなるのもメリットといえるでしょう。
また、中古マンションを購入してから自分でリノベーションを行う場合、リノベーションが終わるまで入居することができないほか、想定していたリノベーションが規約などの関係上不可能であることが購入後に判明する、リノベーションした後の生活イメージがわきにくいといった問題が起こることがありますが、リノベーションが済んでいる物件であれば実物を見て選べるため失敗がなく、すぐに入居することもできます。

 

リノベーション物件のデメリット

マンションのリノベーションでは、内装や設備などの変更はできるものの、配管や外壁、建物の構造部分を改修することができません。
そのため、専有部分は新築のような状態であっても建物の外観や共用廊下部分などは古いままであることが多く、不満を感じるかもしれません。
また、築年数が20年以上たっている物件は古い基準で建築されているため耐震性に不安があったり、断熱性が低かったりすることがあります。電気の容量が少ないこともあるので、購入を決める前にしっかり確認しておく必要があるでしょう。
さらに、リノベーション物件は増えつつあるといってもまだ数は少ないため立地条件など好みの物件を探すのが難しいほか、リノベーションの内容によってはリノベーション物件を購入するより中古マンションを購入して自分でリノベーションしたほうが割安になることもあります。

 

まとめ

リノベーション物件として売り出されている中古マンションの中には、リノベーションというより内装リフォームと呼んだ方が適切な物件もあります。リノベーション物件を購入する際は、どこをどの程度リノベーションしたか、耐震性や断熱性などの住宅性能は十分か、電気容量は十分かなどを確認しておくとよいでしょう。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら