一覧に戻る

夫婦二人で快適な老後を過ごすためのリフォームのポイント5つ。

家をリフォームするのに適したタイミングはいくつかありますが、なかでも「リフォームした方がよい」といわれるのが子供が独立して夫婦二人で過ごすことになったときです。

年齢を重ねることで体力や筋力も衰え始めるこの時期は、子供中心だった家から夫婦二人で快適な老後を過ごすための家に作り変えるタイミングといえます。

バリアフリーを意識する

老後生活に向けたリフォームで最も意識したいポイントは、なんといってもバリアフリーな家であることです。部屋の境界の段差を減らす、手すりを設置するなどのほか、車椅子や介助を想定して廊下の幅や各部屋の間口を広げる、トイレや浴室を広くする、ドアを開き戸から引き戸に変えるなど高齢になっても住みやすい家づくりを意識しましょう。

シンプルな間取りで使いやすく

家族が多いとそれぞれのプライバシーを守るために空間を区切る必要性がありしますが、壁やドアで区切られていると空間の移動や掃除がしにくくなるといったデメリットがあります。

子供が独立したら壁やドアなどを少なくしたシンプルな間取りに変更するとよいでしょう。移動の負担や掃除の手間を減らすことで快適に過ごすことができます。

個別の空間を確保する

定年退職後は夫婦二人が家で過ごす時間が長くなります。いかに仲がよい夫婦であっても長時間同じ空間にいるとストレスを感じることがありますので、それぞれが自由に過ごせる個別の空間をしっかり確保するとよいでしょう。子供と住んでいた頃は実現できなかった書斎や趣味のための部屋を作ると老後の生きがいづくりにも役立ちます。

断熱性を高める

気温が低くなる冬はリビングなどの部屋は暖かいものの、廊下やトイレ、浴室などは寒いということがあります。高齢になると空間ごとの温度差による負担が大きく、ヒートショックなどを起こすリスクが高まってしまいます。

家の断熱性を高めて空間ごとの温度差を少なくするほか、浴室暖房や床暖房などの設備を取り入れるとよいでしょう。

維持管理が楽な家に

高齢になると体力や筋力が衰えるだけではなく、収入が年金のみになるなど経済的な余裕もなくなるため、お金をかけての家の維持管理が難しくなります。

外壁や屋根を長寿命・高耐久の素材や塗装に変えるほか、IHクッキングヒーターやタンクレストイレなど手入れが簡単な設備に変えることで家の維持管理にかかる手間を減らすとよいでしょう。

また、雪が積る地域の場合はロードヒーティング設備などの導入で雪かきの負担や雪かき中の事故リスクを減らすことができます。

まとめ

夫婦二人で快適な老後を過ごすためには、生活や家の維持にかかる手間や身体的な負担を極力減らすことがポイントとなります。

そのため、リフォームの際はバリアフリーリフォームや省エネ住宅に関する知識や経験が豊富な業者を選ぶことが重要です。補助金制度などに関する知識も備えていれば理想的といえるでしょう。

夫婦二人で快適な老後を過ごすためのリフォームをご希望の方は弊社にご相談ください。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら