一覧に戻る

子育てグリーン住宅支援事業とは?【2025年最新補助金情報】

子育てグリーン住宅支援事業は、エネルギー価格などの物価高騰の影響を特に受けやすい子育て世帯などに対しての支援を目的とした事業です。新築住宅と既存住宅で対象要件が変化しますが、既存住宅のリフォームでは、主に省エネ改修等への支援が行われます。本記事では、この既存住宅のリフォームに焦点を絞って解説していきます。

 

子育てグリーン住宅支援事業とは?【2025年最新補助金情報】

子育てグリーン住宅支援事業の概要

目的

  • 物価高騰の影響を受けやすい子育て世帯や若者夫婦世帯に対するサポート

対象

新築住宅では対象が「子育て世帯や若年夫婦世帯」となっている場合もありますが、既存住宅のリフォームでは世帯を問わず、後述の対象工事を実施するリフォームが対象となります

対象工事を施工するうえで、さらに以下の2点の条件を満たす必要があります

  • グリーン住宅支援事業者と工事請負契約等を締結し、リフォーム工事をする
  • リフォームする住宅の所有者等である

 

必須工事:

①開口部の断熱改修

躯体の断熱改修
エコ住宅設備の設置

 

任意工事:

子育て対応改修

防災性向上改修

バリアフリー改修

空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置

リフォーム瑕疵保険等への加入

補助額と上限額

Sタイプ:必須工事①~③のすべてのカテゴリーを実施 上限60万円/戸
Aタイプ:必須工事①~③のうち、いずれか2つのカテゴリーを実施 上限40万円/戸

その他条件

  • 対象となる住戸の床面積は50㎡以上240㎡以下

補助対象期間

  • 契約期間: 契約期間は問いません
  • 対象工事の着手期間: 2024年11月22日以降に着手したもの
  • 申請: 2024年3月下旬~予算上限に達するまで(遅くとも2025年12月31日まで)。

予算達成の見込み

  • 前年の子育てエコホーム支援事業では、新築とリフォームの両方11月時点で新築・リフォーム共に約70%に達していました

住宅ローン減税について

住宅ローン減税制度と子育てグリーン住宅支援事業は別の制度ですが、併用することが可能です。

補助対象要件

  • 床面積が50㎡以上の新築住宅(世帯収入によって条件が緩和される可能性あり)
  • 世帯所得2,000万円以下。
  • 住宅ローンの借り入れ期間が10年以上。
  • 取得日から6カ月以内に入居すること。

控除額・期間

  • 長期優良住宅などに対する控除。
  • 住宅ローン残高の0.7%を最大13年間控除。

補助金制度を活用するためのポイント

注意点

  • 補助金は自動的に受け取れるわけではありません。

  • 必要書類の準備と申請タイミングに注意が必要です。

申請のタイミング

  • 多くの場合、登録事業者(住宅会社やリフォーム会社)が申請を行います。
  • 申請予約期間(2025年3月下旬〜11月30日予定)と本申請期間(2025年3月下旬〜12月31日予定)に注意が必要です。

市町村の補助金との併用

  • 国の政策(子育てグリーン住宅支援事業)と自治体の補助金は別制度です。

  • 条件を満たせば、国と自治体からの補助金を併用することが可能です。

まとめ

2025年の「子育てグリーン住宅支援事業」は、住宅の省エネ化と子育て世帯等の支援を目的とした制度です。この補助金制度は年ごとに内容が変わる可能性があるため、最新情報の確認が重要となります
補助金を最大限に活用するためには、条件や申請手続きを十分に理解し、適切なタイミングで申請することが重要となりますので、補助金活用をご検討される方は、専門家や事業者に相談することをお勧めします。

札幌近郊で「子育てグリーン住宅支援事業」の補助金を活用したリフォームをご検討中の方は、是非リフォーミヤにご相談ください!

 

 

リフォーム対応地域
札幌市、札幌市近郊
(小樽市・石狩市・江別市・北広島市)

 

今のお住まいについて、何かお悩みやご相談されたいことはございますか?

お見積り希望など、どんなことでもお問い合わせください。

リフォームのプロフェッショナルである当社担当者が、分かりやすく回答致します。また、対面でのご相談(スタッフが訪問します)や、オンライン相談(ZOOMやラインを使ったご相談)のご予約も承っております。

打ち合わせを希望の方は、こちらよりご予約いただけます。

電話・LINE・メールでも問合せ可能です。

電話でご相談・お問い合わせ

電話受付 011-890-1024

受付時間 9:00~17:00 / 土日祝休

LINEでご相談・お問い合わせ

LINEでリフォーミヤと友だちになっていただくと、お問い合わせや、ご訪問のアポイントなどが可能です。

まずは友だち登録をして、トークメッセージからご連絡ください。

 

友だち追加はこちら

メールでご相談・お問い合わせ

    必須依頼内容

    必須お名前

    必須ふりがな

    必須住所

    必須リフォーム予定地

    任意リフォーム予定地

    ※現住所と異なる場合は、必ずご入力下さい。

    必須メールアドレス


    ※携帯メールアドレス ([★@ezweb.ne.jp] [★@docomo.ne.jp] [★@softbank.ne.jp]など) をご利用の場合は、あらかじめPCメールの受信許可設定を行なって下さい。

    必須電話番号

    必須ご希望の連絡方法

    任意家屋形態

    任意工事時期

    任意リフォーム部位

    任意図面(資料)添付

    ※お見積りやヒアリングをご希望の場合、お写真を添付してください。


    任意お問い合わせ内容

     

    そのほかの「よくある質問」はこちら