一覧に戻る

次世代省エネ建材の実証支援事業【2024年】|最大400万円の補助金!

今回ご紹介するのは最大400万円にもなる補助金、「次世代省エネ建材の実証支援事業」。省エネ効果の高い次世代建材を使用した住宅の改修を支援する国の補助金制度です。断熱性能の高い材料や蓄熱・調湿機能を持つ建材が含まれている住宅を建築するためにこの制度を活用することにより、住宅の省エネ性能を向上させ、冷暖房の効率化や光熱費の削減、住環境の快適性アップを目指します。

次世代省エネ建材の実証支援事業

3つの改修方法

次世代省エネ建材の実証支援事業では、住宅の改修方法を次の3つから選ぶことができます。

① 外張り断熱(外断)

概要

この手法は外張り断熱工法等で住宅の外壁等を改善する方法です。住宅区分は戸建て住宅です。

 

    要件のポイント

    外気に接する外壁全てを外張り断熱工法等で改善します。

     

    必須製品及び任意製品

    必須製品(この改善手法を使用するのに必ず導入が必要です)

    • 断熱材(外壁)

     

    任意製品(必須製品と同時に改修することで補助対象となるもの)

    • 断熱材(天井/床)
    • 玄関ドア
    • 断熱パネル
    • 断熱蓄熱建材
    • 調湿建材
    • 高効率換気システム

    補助金額

    • 補助率は補助対象経費の半分以内
    • 補助金の上限額は1~4地域:400万円/戸|5~8地域:300万/戸

    ② 内張り断熱(内断)

    概要

    この手法は室内側から断熱パネルや潜熱蓄熱建材等を用いて改善する方法です。住宅区分は戸建て住宅及び集合住宅です。

     

      要件のポイント

      断熱パネル、潜熱蓄熱建材いずれかを室内側から導入し改修します。

       

      必須製品及び任意製品

      必須製品(この改善手法を使用するのに必ずいずれかの導入が必要です)

      • 断熱パネル
      • 潜熱蓄熱建材

      任意製品(必須製品と同時に改修することで補助対象となるもの)

      • 断熱材
      • 窓(防火・暴風・防犯)
      • 防災ガラス窓
      • 玄関ドア
      • 調湿建材

       

      補助金額

      • 補助率は補助対象経費の半分以内
      • 補助金の上限額は戸建:200万円/戸|集合:125万円/戸
      • 補助金の下限額は戸建・集合ともに20万円/戸です。

      ※「先進的窓リノベ2024事業」または、「子育てエコホーム支援事業」と併用する場合のみ補助金の下限額は15万円/戸となります。

      ③ 窓断熱(窓断)

      概要

      この手法は全ての開口部を窓及び玄関ドアを用いて改修する方法です。住宅区分は戸建て住宅です。

       

        要件のポイント

        全ての開口部を窓(防火・暴風・防犯仕様)及び玄関ドアを用いて改修します。

         

        必須製品及び任意製品

        必須製品(この改善手法を使用するのに必ずいずれかの導入が必要です)

        • 窓(防火・暴風・防犯)
        • 玄関ドア

        任意製品(必須製品と同時に改修することで補助対象となるもの)

        • 断熱パネル
        • 潜熱蓄熱建材
        • 断熱材
        • 調湿建材

         

        補助金額

        • 補助率は補助対象経費の半分以内
        • 補助金の上限額は150万円/戸

        ※窓(防火・暴風・防犯)・玄関ドアと任意製品を併用して改修する場合は200万円/戸です。

        公募期間

        第一公募期間

          2024年5月7日(火)~2024年8月30日(金)

          第二公募期間

          2024年9月9日(月)~2024年11月29日(金)

          注意事項

          2025年の公募については、2025年3月頃に発表されます。次世代省エネ建材の実証支援事業は、全国規模で行われる補助金ということもあり、2024年は、公募期間が始まってわずか1ヶ月ほどで、上限に達してしまうほどリフォームを行う方からは重要視されている補助金となります。

           

          そのため、2025年の公募も公募終了前に上限に達してしまう可能性が高いと考えられます。補助金を利用した大型のフルリフォームを考えている方は事前の十分な情報収集や準備が必要となってきます。

          まとめ

          今回は、次世代省エネ建材の実証支援事業について触れてきました。公式ホームページで補助金について調べたけど「よくわからない!」「結局どうすればいいのかわからない」そんな方はぜひリフォーミヤへご相談ください!リフォームのプロフェッショナルである当社担当者が、わかりやすく回答し、お客様の理想のリフォームを実現いたします。

          補助金を利用したリフォームをお考えの方へ

          補助金について、何かお悩みやご相談されたいことはございますか?


           

          どんなことでもお問い合わせください


          ・補助金を利用したいけどどうすればいい?

          ・補助金を調べたけどよくわからない!

          ・大型リフォームで使用できる補助金はある?

          ・まず見積もりをしたい
           

           

          リフォームのプロフェッショナルである当社担当者が、わかりやすく回答いたします。

          対面でのご希望(スタッフが訪問します)や、オンライン相談(ZoomやLINEでご相談)のご予約も承っております。

          電話・LINE・メールでもお問合せ可能です。

           

          ご相談予約はこちら

           

          リフォーム対応地域
          札幌市、札幌市近郊
          (小樽市・石狩市・江別市・北広島市)

          電話でご相談・お問い合わせ

          電話受付 011-890-1024

          受付時間 9:00~17:00 / 土日祝休

          LINEでご相談・お問い合わせ

          LINEでリフォーミヤと友だちになっていただくと、お問い合わせや、ご訪問のアポイントなどが可能です。

          まずは友だち登録をして、トークメッセージからご連絡ください。

           

          友だち追加はこちら

          メールでご相談・お問い合わせ

            必須依頼内容

            必須お名前

            必須ふりがな

            必須住所

            必須リフォーム予定地

            任意リフォーム予定地

            ※現住所と異なる場合は、必ずご入力下さい。

            必須メールアドレス


            ※携帯メールアドレス ([★@ezweb.ne.jp] [★@docomo.ne.jp] [★@softbank.ne.jp]など) をご利用の場合は、あらかじめPCメールの受信許可設定を行なって下さい。

            必須電話番号

            必須ご希望の連絡方法

            任意家屋形態

            任意工事時期

            任意リフォーム部位

            任意図面(資料)添付

            ※お見積りやヒアリングをご希望の場合、お写真を添付してください。


            任意お問い合わせ内容

             

            そのほかの「よくある質問」はこちら