一覧に戻る

【給湯省エネ2025】光熱費がグッと節約!補助金を使ったエコキュート・エネファーム導入

 

エコキュート

給湯省エネ2025事業は、補助金を活用してお得にエコキュートやハイブリッド給湯器、エネファームが導入できる制度です。

 

本記事では2025年の給湯省エネ事業の内容についてご紹介していきます。「今の給湯器に不満がある」「新しくしたいけど予算が心配…」という方は、ぜひこの機会をご活用ください!

対象機器

給湯省エネ2025事業の対象機器は、以下の高効率給湯器が対象です。

 

高効率給湯器とは、従来の給湯器よりも少ないエネルギーでお湯を供給できる給湯器のことです。これにより、家庭のエネルギー消費を削減し、光熱費の節約や環境負荷の軽減が実現できます。代表的なものには、エコキュート(空気の熱を利用)、ハイブリッド給湯機(電気とガスを併用)、エネファーム(燃料電池で発電と給湯を同時に行う)などがあります。

エコキュート

空気中の熱を利用してお湯を沸かす電気式の高効率給湯器です。エネルギー効率が高く、電力消費を抑えることができます。ヒートポンプ給湯機です。

ハイブリッド給湯機

ガスと電気を組み合わせた給湯器で、使用状況に応じて効率的なエネルギー源を選択し、お湯を供給します。

エネファーム

家庭用燃料電池システムで、ガスから電気と熱を同時に作り出し、給湯や発電に活用することができます。

補助の対象にならない機器例

  • 中古品、またはメーカーの保証の対象外である機器
  • 店舗併用住宅等に設置するもので、専ら店舗等で利用する機器
  • 倉庫、店舗等(住宅以外の用途)に設置する機器
  • 従前より省エネ性能が下がる機器
  • 補助事業に要する経費が補助額に満たない工事
  • リフォーム工事の発注者が対象機器を購入し、その取付を給湯省エネ事業者に依頼する工事
    (いわゆる施主支給や材工分離による工事)
  • 自社が保有する住宅に自社で行うリフォーム工事や、いわゆるDIY(自ら行うリフォーム工事)

補助金の金額

基本額

  • エコキュート:6万円/台
  • ハイブリッド給湯機:8万円/台
  • エネファーム:16万円/台

戸建住宅:いずれか2台まで、共同住宅等:いずれか1台まで。

 

補助の対象となる給湯器は、それぞれ性能要件を満たしたもののみになります。導入を考えているものが対象になるかを事前に必ず確認しておきましょう。

対象となる期間

着工日の期間

2024年11月22日~予算上限に達するまで(最終:2025年12月31日)

着工日

  1. 新築注文住宅は、住宅の建築着工日
  2. 新築分譲住宅は、住宅の引渡日
  3. リフォームは、対象機器(1台目)の設置工事の着手日
    リフォームの場合、契約に含まれる対象機器以外の工事開始日が2024年11月21日以前でも問題ありません。
  4. 既存住宅の購入は、住宅の引渡日

 

  • 工事請負契約以前に工事に着手した場合、補助対象になりません。
  • 締切は、予算上限に応じて公表。交付申請は工事の完了後に提出することができます。

申請の注意点

補助金を受け取るためには、適切な申請と審査が必要です。申請に必要な書類や詳細は、本制度の公式ホームページや市町村の担当窓口で確認できます。また、申請期限や条件を確認し、適用されるリフォーム工事の内容を事前に把握しておくことが大切です。

補助金を利用したリフォームをお考えの方へ

今のお住まいについて、何かお悩みやご相談されたいことはございますか?


 

「補助金について調べているけど、イマイチよく分からない」「相談しながら進めたい」こんなお悩みございませんか?

リフォーミヤは、補助金を活用したリフォームも丁寧にご案内しながらお客様の理想のリフォームを実現します。補助金を使えるかどうかだけでも確認したいという内容でもお気軽にご相談ください!

 

ご相談予約はこちら

 

リフォーム対応地域
札幌市、札幌市近郊
(小樽市・石狩市・江別市・北広島市)

電話でご相談・お問い合わせ

電話受付 011-890-1024

受付時間 9:00~17:00 / 土日祝休

LINEでご相談・お問い合わせ

LINEでリフォーミヤと友だちになっていただくと、お問い合わせや、ご訪問のアポイントなどが可能です。

まずは友だち登録をして、トークメッセージからご連絡ください。

 

友だち追加はこちら

メールでご相談・お問い合わせ

    必須依頼内容

    必須お名前

    必須ふりがな

    必須住所

    必須リフォーム予定地

    任意リフォーム予定地

    ※現住所と異なる場合は、必ずご入力下さい。

    必須メールアドレス


    ※携帯メールアドレス ([★@ezweb.ne.jp] [★@docomo.ne.jp] [★@softbank.ne.jp]など) をご利用の場合は、あらかじめPCメールの受信許可設定を行なって下さい。

    必須電話番号

    必須ご希望の連絡方法

    任意家屋形態

    任意工事時期

    任意リフォーム部位

    任意図面(資料)添付

    ※お見積りやヒアリングをご希望の場合、お写真を添付してください。


    任意お問い合わせ内容

     

    そのほかの「よくある質問」はこちら