リビングのデッドスペースを利用して収納を増やすにはどうしたら良いですか?
デッドスペースを収納スペースに
住宅の悩みで多い「収納不足」を解決するには、ウォークインクローゼットなど専用の収納スペースを新しく作る方法と現在活用されていないデッドスペースを利用する方法の二つがあります。収納スペースを新たに作るとまとまった空間を確保できるといったメリットがありますが、居住空間が狭くなったり費用が高くかかったりします。
デッドスペースを活用する方法は、一か所あたりの収納容量は小さい傾向があるものの、居住空間を圧迫するということもなく、費用も比較的安く済むといったメリットがあります。
今回は、リビングのデッドスペースを利用して収納を増やす方法をご紹介します。
テレビ周りに壁面収納
テレビの上下左右の空間は人が通ったりすることもあまりなくデッドスペース化していることが多い場所です。特にテレビの上部の空間はデッドスペース化していることが多いので、テレビ台を兼ねた壁面収納を作ると大容量の収納スペースを確保することができます。
ただし、壁面収納は家具のように位置を変更できないため、一度設置するとリビングのレイアウトが制限されてしまうというデメリットがあるため注意が必要です。また、テレビ台を兼ねた壁面収納はテレビ台の高さも重要となりますので、大きさ、窓やドア、コンセントの位置などをしっかり考慮しておきましょう。
オーダー家具やユニット家具で作る壁面収納もありますが、現場に合わせて作りつける造作家具の壁面収納なら好みの高さや大きさに調整でき、地震対策もしっかりできて安心感があります。
キャスター付き収納で隙間を活用
家具と家具の隙間にできるわずかな隙間は、キャスター付きで出し入れできる棚やボックスをおいて収納スペース化することができます。
市販の家具でサイズが合うものがない場合は100均やホームセンターで販売されている素材を使ってDIYしてもよいでしょう。
上下の空間も活用する
ソファの下、窓の上、小上がりにした畳スペースの床下など家具や建具の上下にある空間も棚を作りつけたり引き出しを付けたりすることで収納スペースにすることができます。
市販のボックスなどを活用してもよいですが、棚を作ったり床下収納を作ったりする場合は強度と安全性にも配慮する必要があるほか、マンションの場合は壁に直接施工できないなどの制限があるため、DIYよりもプロに依頼した方がよいでしょう。
まとめ
リビングは意外とデッドスペースが多く、棚などを作ることで収納として利用できる空間がたくさんあります。収納不足に悩んだときは活用できるスペースがないか検討するところから始めてみましょう。
また、収納を作るときはそこに何を収納するか具体的にイメージしてから作るようにしましょう。イメージがない状態で収納を作ると、サイズや位置などの利便性が悪く、結局デッドスペース化してしまう可能性があります。