ランドリールームリフォームの際に知っておきたいポイント5つ。
洗濯に関する作業全般を一か所でこなすことができるランドリールームがあると、家事動線がコンパクトになるだけではなく、天候やプライバシーを気にせず洗濯物を干せるなどさまざまなメリットがあります。
しかし、広さや設備などが不十分だとランドリールームを活用しきれず、デッドスペースのような状態になってしまうこともあります。
リフォームでランドリールームを作る時、ランドリールームを使いやすく造り替えたい時、どのようなポイントを意識すればよいでしょうか。
何をしたいかで広さを決める
ランドリールームを作るときに悩むのが「どのくらいの広さを確保すればよいか」ということです。ランドリールームは居住空間ではないため、広さは必要最小限にしておきたいところではありますが、あまりに狭いと想定していた用途に利用できずデッドスペース化する原因となってしまいます。
ランドリールームの広さは、洗濯して干すだけでよいのか、アイロンがけもしたいのか、衣類の収納スペースも兼ねたいのかなど、ランドリースペースで何をしたいかを具体的にイメージして決めましょう。
また、洗濯機の大きさや物干しに使っているスペースの広さを実際に測っておくと、広さのイメージがしやすくなります。洗濯機を縦型からドラム式に変える予定がある場合は、扉の開け閉めに必要なスペースを考慮するのを忘れないよう注意が必要です。
どの部屋と接続するか
ランドリールームをどの部屋と接続するかも重要なポイントです。
一般的なのは浴室と接続して脱衣所を兼ねる方法です。脱いだ服をそのまま洗濯に出すことができるため手間がかかりません。また、ベランダやサンルーム、ウォークインクローゼットなどと接続すればランドリールームに物干しや収納を作らなくてもよいというメリットがあります。
収納は大きめに用意
ランドリールームに乾いた衣類を収納する場合はもちろん、そうでない場合も収納は大きめに作っておくとよいでしょう。ランドリールームには洗濯用洗剤やアイロンなどを収納する必要があるほか、脱衣所を兼ねる場合はタオルや入浴に関するアイテムなどを置くスペースが必要になります。
収納は大きめに用意しておくとすっきりと片付いて作業効率がアップし、掃除がしやすく清潔な空間にすることができます。
物干しの種類
ランドリールームに設置する物干しは「どのくらい干せるか」だけではなく、ワイヤーロープのようなタイプなのか、天井から吊り下げるタイプなのか、天井に収納する機能や昇降機能がついているかなど、物干しの種類や機能にも注目して選びましょう。
窓を設置する
ランドリールームが浴室と繋がっていたり、洗濯物を干したりする場合は湿気がたまりやすくなります。湿気はカビやダニの発生原因にもなるため湿気対策が必要です。通気をよくするためにも窓を設置しておきましょう。
窓を設置すると換気がよくなるだけではなく、日光が当たって衣類が乾きやすくなります。
窓の設置が難しい場合は、乾燥器や除湿機などを使って湿気対策をするとよいでしょう。
まとめ
使いやすい動線や収納、機能を備えたランドリールームがあると、洗濯が楽になって家事の効率がアップしますが、ライフスタイルや求める機能などに合っていないと、使い勝手が悪く上手く活用できません。
実際の使い方を具体的にイメージし、必要な設備や空間を整えていくようにすると、より使いやすいランドリールームにすることができます。