一覧に戻る

リフォームの際にぜひ取り入れたい。システムキッチンの種類6つと特徴。

ほぼ毎日使用するキッチンは、設備の老朽化や収納不足、使い勝手の悪さなどのストレスを感じやすい場所です。リフォームをするときは設備を交換するだけではなく、使いやすさを重視したシステムキッチンを取り入れてみてはいかがでしょうか。

今回はシステムキッチンの種類と特徴を紹介します。

システムキッチンとは

システムキッチンとはシンク、ビルトインコンロ、調理台、キッチン収納が一体化した設備のことで、それぞれの設備が一枚のワークトップ(調理天板)で繋がっているのが特徴です。

継ぎ目がなく高さが一定なので掃除や作業がしやすく、快適に料理を楽しむことができます。

種類と特徴

システムキッチンはレイアウトによっていくつかの種類に分けることができます。レイアウトによって見た目や使い勝手が異なるため、選ぶときは間取りやスタイルに合わせて選ぶとよいでしょう。

 

【I型】

全ての設備を一直線にレイアウトしたオーソドックスなキッチンです。狭いスペースにも設置しやすいのが最大のメリットですが、動線が長くなりやすいというのがデメリットです。

また、狭い場所に設置できるとは言え、狭すぎると使い勝手が悪くなるのも注意したいポイントです。

 

【II型】

コンロ台とシンク台を分けて平行に並べたタイプのキッチンで、セパレート型と呼ばれることもあります。後を向くだけでシンクとコンロを簡単に使用できるため作業効率がよいだけではなく、複数人で作業する時にも便利です。収納を広めにとれるのもメリットですが、I型キッチンに比べると広めのスペースが必要になります。

 

【L型】

コンロ台とシンク台をL字型に配置したキッチンで、II型キッチンのように振り向かなくてもコンロとシンクを使うことができます。作業動線が短いため効率がよく、見た目もスタイリッシュです。

ただし、L型キッチンは設置にある程度のスペースが必要となります。また、L字の角部分がデッドスペースになりがちなのもデメリットです。

 

【U型】

L型キッチンに配膳台などの設備を加え、Uの形になるようレイアウトしたキッチンです。L型の作業動線の短さ・効率の良さに加え、収納スペース、作業スペース増加といったメリットがあり、機能的で利便性の高いキッチンといえます。

ただし、L型同様デッドスペースができやすい点と、広いスペースが必要になるという点には注意が必要です。

 

【アイランド型】

キッチン設備が壁に接しておらず、どこからでも自由にアクセスできることが大きな特徴です。オープンな雰囲気で家族とコミュニケーションが取りやすいことがメリットですが、収納スペースが少ないこと、設置するには広いスペースが必要なことがデメリットです。

また、換気ダクト設置など、設置工事費も高額になります。

 

【ペニンシュラ型】

左右どちらか一方が壁に接したキッチンです。

アイランド型のように自由にアクセスできるわけではありませんが、オープンな雰囲気があります。コンロを壁側に配置することで換気扇が設置しやすいのも特徴です。

ただし、収納スペースはやや少なめです。

まとめ

システムキッチンは種類によって作業動線や必要な設置スペース、設置費用などが異なります。見た目などのイメージだけではなく、ライフスタイルなどを考慮して自分に合ったシステムキッチンを選んでください。

 

そのほかの「よくある質問」はこちら