ロフトを新設して空間活用│リフォーム費用や施工のポイントを知りたい
「天井が高いのに、空間がもったいない気がする」
「趣味の空間や収納スペースを増やしたい」
そんな方におすすめなのが、ロフトの新設リフォームです。限られた床面積でも、空間の縦方向を活かせば、暮らしの幅がぐっと広がります。今回は、ロフトを新たに設ける際の費用や施工時のポイントについてわかりやすくご紹介します。
ロフト新設で得られるメリット
ロフトを増設する最大の魅力は、住まいの可能性が広がることです。
-
収納不足を解消できる
-
子どもの遊び場や書斎として活用できる
-
来客用の寝室として使える
-
空間に奥行きが出て、おしゃれな印象に
天井の高いリビングや吹き抜けのあるお部屋では、ロフトがデザインのアクセントになり、高級感のある空間演出が可能です。
ロフト新設にかかる費用の目安
ロフト新設にかかる費用は、仕様や構造によって異なりますが、一般的には以下のような金額が目安です。
-
簡易なロフト(収納用):約50万〜100万円
-
居室としても使えるロフト:約100万〜300万円
内装デザインや素材、断熱・照明設備などのグレードを上げることで、費用は変動します。リフォーミヤでは、デザイン性と快適性を両立した上質な空間づくりを得意としており、ご予算に応じた最適なご提案が可能です。
施工時の注意点とポイント
ロフトを新しく作る場合、ただ見た目が良ければ良いというわけではありません。安全に、そして快適に使うためには、いくつか大切なポイントがあります。また、建築基準法などの法令に基づいた設計も不可欠です。
-
天井高の確保:ロフトと下の空間、双方が快適に使える高さかを検討
-
構造の補強:床の強度や梁の位置を考慮した施工設計
-
断熱・換気対策:夏場の暑さを防ぐための断熱材や換気窓の設置
-
照明・コンセント配置:快適な居住性のための電気設備計画
-
建築基準法の確認:用途地域や容積率への配慮も必要
見た目と機能を両立した設計を行うことが、ロフトリフォーム成功の鍵となります。
まとめ
ロフトの新設は、ただ空間を足すだけでなく、暮らしに豊かさと個性を加えるリフォームです。
札幌で高品質な住まいづくりをご提案するリフォーミヤでは、お客様のライフスタイルやご要望に合わせて、一つひとつ丁寧にプランニングいたします。
「ロフトを後からつくるのって難しいのかな?」
「自分の家でもできるか見てほしい」
そんな方は、ぜひお気軽にご相談ください。
リフォームをお考えの方へ
今のお住まいについて、何かお悩みやご相談されたいことはございますか?
お見積り希望など、どんなことでもお問い合わせください。
リフォームのプロフェッショナルである当社担当者が、分かりやすく回答致します。
対面でのご相談(スタッフが訪問します)や、オンライン相談(ZOOMやラインを使ったご相談)のご予約も承っております。電話・LINE・メールでもお問合せ可能です。
リフォーム対応地域
札幌市、札幌市近郊
(小樽市・石狩市・江別市・北広島市)
電話でご相談・お問い合わせ
電話受付 011-890-1024
受付時間 9:00~17:00 / 土日祝休
LINEでご相談・お問い合わせ
メールでご相談・お問い合わせ